重要 無上秘境とは?

1.概要
- 『無上秘境』はLv102で解放されます。
- 『無上秘境』には金、水、木、火、土、無上6つの秘境があり、各秘境ごとに登場する『秘境使』や『守備人』を撃破しクリアを目指します。
- シーズン期間中のみ開催され、報酬回数を消費することで『守備人』を撃破した際に報酬が獲得できます。
- シーズン開催中の月曜日0時に戦区順位報酬が配布され、シーズン終了後に全領地順位報酬が配布されます。
2.秘境と関について
【秘境の解放】- 『秘境使』を撃破することで対象の秘境に入ることが可能となります。
- 『秘境使』は金、水、木、火、土、無上の順番で出現します。
- 例)『金之秘境使』を撃破すると、『水之秘境使』が出現し挑戦が可能となる。

※画像は開発中のものとなります
【関について】
- 秘境内には関が設けられており、5体の守備人が出現します。
- 守備人を3体以上撃破することでクリアとなります。
- 守備人挑戦時の報酬回数の消費はユーザー自身で決めることができます。
- 消費時に挑戦失敗した場合、獲得報酬が半分となります。
- 報酬回数は最大6回まで元宝で購入でき、報酬回数と購入回数は毎週火、木、日曜日0時にリセットされます。

※画像は開発中のものとなります
【幸運報酬】
- 守備人には五行属性(金、水、木、火、土)があり、戦区毎に決められた指定順(例:金→水→木など)で守備人を撃破すると幸運報酬が獲得できます。
- 幸運報酬はリセットされるまで1度しか獲得できません。
- 幸運報酬と撃破順は毎週火、木、日曜日0時にリセットされます。
※指定順を予め確認することはできません。
【関の解放】
- 関をクリアすると、次の関が解放されます。
- 解放済みの関であればどの関も挑戦ができ、クリアした関より手前の関はすべてクリア済みに変わります。
- また秘境解放時に手前にある秘境の関はすべて解放、クリア済みに変わります。
- 例)水之秘境を解放すると金之秘境(1関〜50関)は全て解放、クリア済みに変わる。
- また、関のクリア数に応じて進度報酬を得ることができます。

※画像は開発中のものとなります
【フレンド召喚】
- 守備人を挑戦する際にフレンドや軍団メンバー(※連盟を除く)を呼び出すことができます。
- リストから召喚する仲間を選択し戦闘に突入すると、仲間の武将で戦闘することができます。
- 依頼回数は1回までとなっており、挑戦結果に関わらず消費されます。
- 依頼回数は毎週火、木、日曜日0時にリセットされます。
3.秘境商店
- 獲得した秘境Ptを消費することでアイテムを購入できます。
- 秘境商店は秘境使を撃破することで商店Lvが上昇し、ラインナップが追加されます。
- シーズン終了後、秘境商店が閉じられ秘境Ptがリセットされますのでご注意ください。
4.遷移方法
- ホーム画面 > 征伐 > 無上秘境