重要 【歴代アップデート】おさらいしよう!


【歴代アップデート】
実施 | アップデート内容 |
2016年 12月 |
■悪夢クエスト(Lv60で開放) 強力な敵が登場する特別クエスト ■幻鎧変装 メインキャラクターの姿を変化させ、パラメータをアップする |
2017年 1月 |
■神獣(Lv70で開放) 神獣をバトルへ出陣でき、総戦力のアップができる |
2月 | ■装備星昇(Lv80で開放) 装備のさらなるステータスがアップできる ■軍団スキル(Lv38で開放・軍団Lv4で開放) スキルを購入し各種パラメータをアップする |
3月 | ■難関突破 指定された条件を満たしバトルをクリアすると報酬が貰える ■地方スキル(Lv32で開放) 地方討伐の一部取得アイテムが確率で2倍になる |
5月 | ■化神(Lv90で開放) SSR武将をLR武将へパワーアップできる ■虎牢関(Lv65で開放) 他領地(サーバー)を含めた全プレイヤーと部隊を編成しバトルを行う ■八卦鏡(Lv70で開放) SSR武将を別のSSR武将に変身できる ※LR武将の変身はLv90で開放 |
6月 | ■攻城戦(Lv38で開放) 軍団と軍団でバトルを行うコンテンツ |
7月 | ■神翼(Lv75で開放) メインキャラクターに装備でき、神翼の属性や様々な効果を全友軍(全出陣武将)に付与することができる ■秘宝遊戯(Lv85で開放) 宝石が獲得できるパズルゲーム |
8月 | ■群雄逐鹿(Lv60で開放) 部隊を編成し、集めた財宝数を競い合う ■ゲーム内デザインリニューアル メインキャラクターのイラストがリニューアル! |
9月 | ■戦馬(Lv75で開放) 戦馬により武将ステータスがアップする他、スキルにより様々な効果を発揮 |
11月 | ■王者争覇(Lv80で開放) 複数領地(サーバー)を集めた『戦区』に分かれて順位を競い合う新たなバトルコンテンツ ランキング上位入賞で獲得できる『証』でアイコンフレームを変更可能 《他11月アップデートお知らせ》 |
12月 | ■神兵(Lv100で開放) 伝説の武器が登場!属性効果をカスタマイズし、自身に合わせた最強の武器へ鍛え上げよう! ■北伐(Lv100で開放) 新PvEバトルコンテンツ!編成した部隊で敵を撃破し『北伐称号』を手に入れよう! 《他12月アップデートお知らせ》 |
2018年 1月 |
■UR武将試練(Lv95で開放) 巻物に示された様々な試練をクリアすることで『メインキャラクター』及び『SSR武将』『LR武将』のステータスをアップ! そして、最終試練をクリアすることで『SSR武将』『LR武将』は『UR武将』へ昇格し、スキルが更にパワーアップ! ■軍団活動(Lv38で開放、且つ軍団に所属) 『軍団活動』には商店があり、武将試練の達成に必要なアイテム『昇金丹』『金将魂の心』が『軍団勲章』を消費して購入できます。 軍団員と協力して多くのAPを獲得しよう! 《他1月アップデートお知らせ》 |
2月 | ■軍団迷窟(Lv65で開放、且つ軍団に所属) 『軍団迷窟』は軍団員と協力し7層の洞窟を攻略するバトルコンテンツ 軍団員全体で敵撃破によるptを稼ぎ、クエストクリアを目指します! ■軍団官邸・官職(Lv38で開放、且つ軍団に所属) 『官邸』では軍団員それぞれの『官邸』が建ち並び、『官職』の確認や、ステータス強化スキルのLvアップが行えます。 スキルPtを手に入れて、スキルの習得と強化を目指しましょう! 《他2月アップデートお知らせ》 |
4月 | ■攻城掠地(Lv105で開放) 『攻城掠地』は同戦区に所属するプレイヤー同士で『軍庫』を奪い合うバトルコンテンツです。 『軍庫』を占領し、占領時間に応じて生産される『軍械箱』の獲得を目指しましょう! ■装備化金(Lv105で開放) 星昇4星以上のLR装備をUR装備にパワーアップできます! 《他4月アップデートお知らせ》 |
5月 | ■征戦九州(Lv105で開放) 『征戦九州』は個人や軍団員・フレンドと部隊を組み強敵を討伐していくバトルコンテンツです。 曜日ごとにそれぞれ難易度があり、高難度であるほど『九州勲章』や戦魂が多く入手できます。 『九州勲章』は『九州商店』にて。『兵符』や『戦魂』の購入で必要となります。 ■兵符(Lv105で開放) 『兵符』は武将に装備することで各種ステータスやスキル効果が得られる強化機能です。 さらに『兵符』に『戦魂』を装備することで追加効果を得られます。 『戦魂』は同種類を集め合成するとLvをアップすることができ、Lvがアップするほど高い効果が得られます。 《他5月アップデートお知らせ》 |
7月 | ■縦横天下(Lv85で開放) 『縦横天下』は広大なマップに攻め入る敵を撃破するバトルコンテンツです。 報酬として名将の心と交換できる『名将令』や官邸内施設強化用の『資材』を獲得できます。 毎週日曜には絶大な力を持つ『神将』が出現!『神将』へのダメージで順位を競い合い、順位報酬を手に入れよう! ■官邸拡張(Lv80で開放) 官邸拡張が開放されると官邸に様々な施設が追加され、資材の生産や獲得、『縦横天下』で役立つスキルの獲得等が行えます。 必要資材を消費し昇級を行うことで、施設の持つ効果を強化させることができます。 ■名将(Lv85で開放) 『名将』は、武将に対して守護を行うことができ、守護した武将がバトル中に倒れると颯爽と助太刀に入ります。 『名将』の基礎属性は、守護した武将の基礎属性が継承されます。 また名将図鑑を開放、強化することで、全武将のステータスをアップさせることができます。 『名将』は『天下』や『イベント』等で入手できる『名将の心』を合成することで獲得できます。 ■小喬助手(Lv100で開放) 『小喬助手』は対応したコンテンツを自動で実行することができます。 《他7月アップデートお知らせ》 |
8月 | ■問鼎中原(Lv80で開放) 『問鼎中原』は戦区の軍団同士でマップに配置された無数の地方を奪い合うバトルコンテンツです。 バトル勝利で相手を押しのけ、より多くの『位置pt』を獲得した軍団が該当地方を占領できます。 シーズン中、毎日21時に配布される『問鼎Pt』により順位が決定します。 シーズン終了後、順位に応じた報酬を獲得できます。 ■霊宝化金(Lv115で開放) 『霊宝化金』はLR霊宝を化金することで、属性アップや、UR霊宝スキルを得ることができます。 化金Lvが最大Lvに到達すると霊宝のレアリティがURにアップします。 『霊宝化金』に必要なアイテムは『虎牢関商店』等で獲得できます。 《他8月アップデートお知らせ》 |
9月 | ■通天試練(Lv80で開放) 『通天試練』は案内人より与えられた様々な試練を突破していく新コンテンツです。 試練には『戦闘試練』『クイズ試練』『特殊試練』があります。 試練を突破した際に、試練突破を有利にする道具や、属性を獲得できることがあります。 シーズン終了後、順位に応じた報酬を獲得できます。 《他9月アップデートお知らせ》 |
11月 | ■神将転職(Lv110で開放) 『神将転職』は転職可能武将に新たに強力な超スキルや、属性ボーナス、天賦スキル、神獣・戦馬召喚ボーナスを習得することができる強化コンテンツです。 神将転職には強化ルートが2種類用意されており、1つを選択し強化を進めていきます。 習得できる属性は強化ルートにより内容が異なります。 一定まで強化を行うと属性ボーナスおよび神獣、戦馬召喚ボーナスを習得することができ、最大まで強化を行うと、超スキルを習得することができます。 強化には『転職霊石』および『転職秘巻の心』が必要となります。 《他11月アップデートお知らせ》 |
12月 | ■天金武将 『天金武将』は天金武将の心を集め、合成を行うことで獲得でき、獲得した『天金武将』は『編成』することでバトルに参加できるようになります。 『天金武将』は他の武将と同様『強化』や『装備』などの強化が行えます。 同名の天金武将の心と銀貨を消費することで『武将星昇』が行え、LR武将の心を消費することで『聚魂』を行うことができます。 『武将星昇』には『神意スキル』と『神意天賦』、『聚魂』には『聚魂天賦』があり双方の強化を進めて行くことで天金武将をより強力にすることができます。 『天金武将』は、特定の装備や、特定の武将と一緒に出陣または、援軍設定を行うことで『絆』が発動します。 ■軍団連盟(LV85で開放) 複数の軍団と同盟を築き『連盟攻城戦』に挑戦することができます。 軍団連盟にある『連盟任務』を達成することで連盟経験値や連盟資源、宝箱報酬を獲得できます。 連盟経験値を獲得すると、連盟Lvが上昇し加入軍団数の増加や、宝箱報酬が豪華になります。 連盟を設立すると天下内に『軍備所』が配置されます。 軍備所では、連盟員が獲得した連盟資源を消費して連盟攻城戦を有利に進めるための軍備所技術を開発することができます。 ■連盟攻城戦(LV85で開放) 『連盟攻城戦』は軍団連盟同士が縦横天下内に設置された9地方を奪い合うGVGコンテンツです。 『連盟攻城戦』は毎週土曜20:00〜20:30の間に行われます。 各地方内にある拠点を占領することで勲功を獲得でき、地方内で最も勲功を獲得したユーザーが地方の城主となります。 城主となると所属軍団連盟の全連盟員に地方特権が与えられます。 獲得した勲功に応じて、個人現領地順位と連盟地方順位が決定され順位に応じて報酬が獲得できます。 ■援軍(LV25で開放) 特定の武将を援軍に設定を行うことで『絆』が発動します。 援軍は編成画面より設定でき、援軍設定した武将Lvに応じて援軍属性を得ることができます。 《他12月アップデートお知らせ》 |
【全ての機能が一覧で確認できる!】
・Lv毎に開放される機能が全て載っているページはこちら