重要 名将とは?

1.概要
- 『名将』はLv85で開放されます。
- 『名将』は、武将に対して守護を行うことができ、守護した武将がバトル中に倒れると颯爽と助太刀に入ります。
- 『名将』の基礎属性は、守護した武将の基礎属性が継承されます。
- 『名将』が守護できる武将数は上限があります。
- 『名将』は『名将の心』を合成することで獲得できます。
- 『名将の心』は『天下』や『イベント』で獲得できます。
※同じ名将を複数所持することはできません

2.名将について
【継承率】- 『名将』出陣時『名将』の基礎属性(攻撃、HP、物防、魔防)と上級属性(命中、回避等)は継承率に応じて、守護武将の属性を引き継ぎます。
- 継承率は『名将』の星Lvに応じて変化します。
【元素属性】
- 『名将』には『元素属性』(火、風、水)が存在し、相克関係(火は風に強く、風は水に強く、水は火に強い)となっています。
- 元素ダメージは相克関係を元に計算されますが、弱点属性以外の元素属性に攻撃してもダメージに影響はありません。
・火属性で水属性を攻撃してもダメージ上昇効果はない
- 武将の元素属性は無属性となります。
【名将星昇】
- 同名の『名将の心』を消費し、星Lvをアップします。
- 星Lvに応じて継承率、名将スキルの効果がアップします。
【名将図鑑】
- 『名将』を獲得すると『名将図鑑』が開放され『名将図鑑属性』を得られます。
- また、決められた2人の名将を獲得すると『有効図鑑属性』が有効になります。
- 開放された図鑑は『名将石』を消費して図鑑強化を行い、強化Lvをアップできます。
- 一定Lvまで強化すると昇段が可能となり、昇段すると図鑑段数がアップします。
- 図鑑段数に応じて『名将天賦』が開放されます。
※昇段時は『名将石』ではなく『名将印』を消費します
※『名将図鑑属性』『名将天賦』は全武将に有効です
- 図鑑強化を行った図鑑は元宝を消費することで「転生」が行なえます。
- 図鑑を転生すると図鑑強化で消費したアイテムが100%返還されます。
3.戦闘ルール
【名将の登場と行動】- 武将死亡時に守護名将が登場します。
- 『名将』は名将スキルを発動し戦闘を行ないます。
普 | 怒気4未満かつ技が発動しない場合、発動します |
登 | 名将登場時に発動します |
技 | 発動条件を満たすと、技を発動します |
必 | 怒気4以上の場合、強力な効果を持つ必殺を発動します ※発動時に怒気を4消費します |
怒 | 普、技、発動時に怒気が増加します |
※『名将』は戦闘中1回のみ出陣できます。
4.遷移方法
ホーム画面 > メニュー > 名将
ホーム画面 > 任意の武将をタップ > 名将アイコンをタップ
ホーム画面 > 任意の武将をタップ > 名将アイコンをタップ